いつもありがとうございます。
着物リメイク作品画像および、いただいたご感想を掲載しております♪
皆様から、いただいたお言葉をリアルにお伝えするために、ほぼそのままコピー&ペーストさせていただいております。
(ご許可いただいたお客様のみ掲載させていただいております。)
画像クリックで、大きな画像が見られます♪
お問い合わせは、こちらのメッセージボックスからメッセージBOX
こはるオンラインショップはこちら
いただいたご感想の一通一通が、宝物です。
とても励みになります。本当にありがとうございます♪
カテゴリ:[ レディースファッション ]
こはるドレス様
思い出の振袖を娘にぴったりの素敵なドレスにしていただき、ありがとうございました。
早速、私の留め袖ドレスと並べて、写真撮影をしました。約40年前の振袖が鮮やかやなドレスに甦りました。母の実家が紺文という呉服屋で、祖父母が初孫の私に京都で手描き友禅の振袖の反物を探して、両親が誂えてくれました。金の全通しの帯もはえて、成人式以外にも何度となく着たので、思い出のシミが残ったため、娘にどう託したら良いか悩んでいました。留め袖を気品溢れるにドレスにして下さったこはるドレスさんに、以前もご連絡しましたが、東京で医学部の本格的な勉強が始まったばかりの娘と充分な意志疎通が出来ず、一度目は断念しました。そして、今回は国家試験の勉強をしている娘と一緒にスタイルを選んで、セミオーダーさせていただきました。
4月から、医師として社会人になる一人娘に、曾祖父母から四代にわたる最高のプレゼントを贈る事が出来ます。こはるドレスさんの皆様に、心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
これからも宜しくお願い申し上げます。
こはる さま
おはようございます。
いつもお世話になっております。
先日、ウィーンから戻りました。
海外の舞踏会では、こはるさんのDressを
目で追う方々も多く、さすが、こはるさんの着物ドレスと思いました。
今回は、着物ドレスを1回しか着なかったのですが、
また、来年はどうしようかと、
すでに考え中です。
写真は、1人で撮った良さそうなのがなく、
この2枚くらいしかないのですが、良かったら使って下さい。
ブログにこのままのサイズで載せて頂いて、かまいません。
私も、今 朝のブログに、
こはるさんのブログをリンクさせて頂いちゃいました。
こはる様
ドレスが届きました(^^)
ベルトもドレスも素敵に仕上がっていて満足です。いつもながら柄の取り方のセンスが素晴らしいです! ベルトも張りはあるけど柔らかいので巻きやすいです。
背中のダブつきも直っていました。でも、肩ひもが長いようで、着ているうちにドレスが下がってきます。これは、自分で調節できますから大丈夫です。
そのうち写真を送りますね。気長~に待っていてください。
ウェディングドレス、無事受けとりました!
白無垢の生地の美しさにびっくりしました★
ベルトも思った以上のボリュームで、華やかに着飾
れそうです!
私のわがままをここまで形にしてくださり、本当に
感謝しかありません!! おかげさまで、素敵な結婚
式になりそうです♪
ありがとうございました★
こはる様
いつもありがとうございます。
きれいなドレスが来ました。
5月か6月に、着用予定ですが、きっと皆さん喜んで下さるでしょう。 。次にお願いしたいものがありますので、またメールします。
ありがとうございました。
感想として、思ったよりも重さは気になりませんでした。
中にあるゴムベルト、これは他のドレスにはあまり見られない工夫ではないでしょうか?
ここはアピールしてよいところな気がしますよ。体にフィットしました。
あとは、ストラップが太いということも安心して演奏ができました。これだと、下着のストラップもできるというのがポイント高かったです。
この日はブラストラップが透明です。
とっても好評でした!
ドレスの写真を撮りに来てくださる方もいらっしゃいました。
19日は古民家、茅葺き屋根の家で囲炉裏を囲んでのコンサートです。
こちらでも、着用します。
また、同じおんぱくイベントが3/5にもありますが、マッケンジー住宅という昭和の洋館を使います。ここはドレスが空間にマッチすると思っていて、いまから楽しみです。
がんがん、使わせていただきますね。
こはる さま
お世話になっております。
本日、ドレスを受け取りました。
ありがとうございました。
日本では、かなり派手だな~と思いますが、
外国の方には喜んで頂けそうな気がします。
今回も無理難題をお願いしてしまったのですが、
色々工夫をして頂き、感激です。
来月のウィーンがますます楽しみです。
ありがとうございました。
昨年は留袖ドレス、本当にお世話になりました。
お陰様で12月、結婚式を挙げることができました。ドレスは「本当に素敵」と皆さんが誉めてくださいました
親子での写真送ります。
本当にありがとうございました。
また、機会がありましたらお願いいたしますね。
どうぞお身体をご自愛の上素敵なお仕事をお続けください。